見落としがち!?あなたの力を無駄にしてるかも

 

んにちは!

 

 

サップです!

 

 

 


あなたが
力強く速い球を投げようと思った時
何を意識しますか?

 

f:id:skns-0526:20181229174754j:image

 

腕を思いっきり振ろう

 

 

リリース時に魂を込めよう

 

 

体を大きく使おう

 


いろいろ考えると思いますが、


これらよりも先に
意識しなければならない


大事なことがあります。 

 

f:id:skns-0526:20181229174824j:image

 

今回は
「投げる」ことにおいて
重要なポイントをお伝えします。

 

 


これを知らずして
強肩になることは

 

ありえません。

 

 

この記事を読まなければ
この先も、肩が弱く、自信がもてず、
そして、ベンチを温めることになります。

 

f:id:skns-0526:20181229174900j:image

 


そんな未来とおさらばしたい!

 


そう強く願う方は

 

このまま読み進めてください。

 

f:id:skns-0526:20181229234032j:image

 

 


まず、肩を強くするためには
力の伝わり方を理解することが大事です。

 


投げるという動作において


まず最初に

力が生まれるのはどこだと思いますか?

 

f:id:skns-0526:20181229234200j:image

 

 

それは、足が接地している

地面からです。

 

 

力の伝わり方は、

 

足と接地している地面から下半身、
体幹をとおって上半身へと伝わっていき、


最終的には指先からボールを
力強く押し出すことで

投げることが出来ます。

 

f:id:skns-0526:20181229234405j:image

 

 

つまり、

 


強い球を投げるためには
地面から生み出したパワー
ロスなく指先まで伝える必要があります。

 

 

 

そこで、重要になってくるのが


股関節の柔軟性です。

 

f:id:skns-0526:20181229234509j:image

 

 

 

股関節の柔軟性は、投げること以外でも
野球選手にとって

 

欠かせません。

 

 

守備で低く捕球体勢に入れなかったり、
バッティングでも下半身から力が伝えられず
力強い打球が打てません。

 


力を上手く伝えるためには
肩甲骨と同じように

 

股関節の可動域を広くする

 

必要があります。

 

 


股関節が硬いままだと
周囲についている筋肉や

腱の柔軟性も低下させ

 


上体だけで投げようとして

ケガします。

 

f:id:skns-0526:20181229234752j:image

 


股関節をすぐに柔らかくする
魔法のようなトレーニングはありませんが、


日頃からストレッチを練習前後に取り入れたり
入浴後に行うことを習慣化することが


柔軟性の改善につながるので
グラウンドや自宅で

続けて行うようにしましょう。

 

f:id:skns-0526:20181229234919j:image

 


ただ柔軟を行うだけでなく
さまざまな動作の中で
股関節を動きやすくするために

 


自重負荷などで股関節を
十分に使っていくことも必要です。

 

 

スクワット動作や
前に一歩踏み込むフロントランジ、
横への動きを意識したサイドランジなどが
有効です。

 

f:id:skns-0526:20181229235038j:image

(サイドランジ)

 

 

 

ただ単なる

下半身強化のトレーニン
とらえるのではなく、


股関節に体重をしっかりとかけた上で、
ストレッチ性を重視しましょう。

 

 

 

今回は
私も実践して良かった柔軟法を紹介します。


今すぐ

 

この動画をみてください!

 

https://youtu.be/N0WThEzX9OA


通学中などで

すぐにその場で出来なくても構わないので
試しに見てみてください。


見るだけならいつでもできますよね?

 

f:id:skns-0526:20181229235255j:image

 

 

そして、
今日から風呂上がりでも体が温まっているときに


実践してみてください。

 

 

柔らかくなれば
投球時に下半身から力が伝わるのが

分かるはずです!

 

f:id:skns-0526:20181229235539j:image

 


股関節の柔軟性を手に入れ、 


最強の強肩になりましょう!!

 

 

 

 


最後まで読んでいただき
ありがとうございました。