筋トレが全てじゃない!〇〇するだけで練習効果倍増!!

 

んにちは!

 

 

サップです!

 


投げることは野球において
欠かせない動作です。

 

あなたは、野球をしているのであれば
1日に何十球も何百球も投げると思います。

 

f:id:skns-0526:20181223053443j:image

 

そんな

日常的に使う肩の仕組み

理解していますか?

 

f:id:skns-0526:20181223053517j:image


そんなの知らないよ!
知ってどうするんだよ!

 


そう思ったあなた!

 

 

これを知らなければ


強肩への道は閉ざされます。

 

f:id:skns-0526:20181223053614j:image

 

強い球は投げれない。
ケガをしてしまう。


そんな未来になるでしょう。

 

 

肩の仕組みを理解し、
使いこなすことが大事なのです!

 

 

知識を得て
ワンランク上に行きましょう!

 

f:id:skns-0526:20181223053654j:image

 

 

 

そして、学ぶことで
重要なことがあります。

 

 

あなたは
意識性の原則
知っていますか?

 

これは使う部位を意識することで
レーニング効果を高める
というものです。

 

 

つまり
肩の仕組みを理解することで


レーニング時、投球時に意識すれば

レーニング効果は大幅にUPします!

 

 

理解とは
強肩になるための近道なのです!

 

 

肩の仕組みを理解し、
爆発的な進化をしましょう!!

 

f:id:skns-0526:20181223053933j:image

 

 


さて、今回は


投げる上で大事になってくる
肩甲骨について紹介します。

 

 

野球においては
この肩甲骨の動き
重要な鍵を握っています。

 

f:id:skns-0526:20181223054043j:image

 

 

 

肩甲骨をうまく使いこなすことができれば
すべての方向に動かすことができます。

 

 

そんなことができたら!

 

 

わくわくしませんか?

スゴい球が投げれそうじゃないですか?

 

実際投げれます!

 

 

 

なぜこのように
使い方次第で全方向に動かせるのか。

 

 

それは、
肩甲骨は筋肉がなければ
ほとんど宙に浮いている状態にあるからです。

 

 

宙に浮いている!?

 

f:id:skns-0526:20181223054703j:image

 

 

じゃあ、なにが安定させているのか。

 

それは、筋肉です。

 

筋肉が肩甲骨の位置を

安定させてくれているのです。

 

しかし


筋肉で安定させていることによる
弊害もあります。

 

 

動きを出そうとした時に
筋肉に力が入ってしまうため

 

逆に筋肉同士が引っ張り合ってしまい
うまく動かすことが

できなくなってしまうのです。

 


肩甲骨は自由な動かせるのに
動かし方やその動きを知らなければ
使いこなすことはできません。

 

力を最大限出せなかったり、
力んだりしてしまいます。

 

f:id:skns-0526:20181223055001j:image

 

 

肩甲骨を使いこなすには
まず体がその動きを覚えていく
必要があるのです。

 

 

ということは、

 


自分で肩甲骨を様々な方向に動かして
試してみればいいのです。


どのように力を入れたら
どのように動くのか
ということを試してみてください。

 

様々な方向に意識的に動かすことで
動きはどんどん良くなっていきます。

 

 

肩を意識的に動かすくらいなら
朝起きてでも、通学時でも、

空いている時間でも、寝る前でも


いつでも

すぐにできますよね?!

 

 

意識することがポイントです!

 

f:id:skns-0526:20181223060107j:image

 


そして継続してくことが大切になります。

 

勉強と同じように
サボっていたら

体も動き方を忘れてしまいます。

 

 

 

肩甲骨の仕組みを理解し、
使いこなして


強肩への道を進みましょう!!

 

f:id:skns-0526:20181223055719j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき
ありがとうございました!